DETAIL
飾り棚 コンソールテーブル フォー
「飾る」ための家具が コンソールテーブル
そのコンソールが飾りになるように
デザインしたのが フォー です
何も飾らなくてもインテリアのアクセントになり
空間を飾る? そんなイメージから始まった作品です
おしゃれでモダンなデザインと奥行24cmのスリムなコンソールテーブル
ウォールナットとクルミの組み合わせは高級感漂う深みのある色調!
シックな色合いは洋はもちろん ”和”空間にもよく調和します
玄関やリビングで、「飾りにもなり出しゃばり過ぎず」というイメージから
生まれたサイズです。コンパクトなので狭いスペースにもスッキリと置くことができます。
素材はすべてウォールナット(日本名 クルミ)
天板は北米原産のブラックウォールナット。
脚は国産のクルミ(ジャパニーズウォールナット)
主に北海道から東北が産地です
国産クルミとブラックウォールナットと色合いが異なります
その違いが生むコントラストを生かし
シックで大人の雰囲気をもつイメージを目指しました
ほぞで組む構造で金具類は使っていません 無垢材のみで製作 経年変化により色合いなど
更に深みが増し、暮らしの歴史も感じられるかと思います。
イオリスペースのコンセプトは シンプルイズベスト!
「飾り棚そのものが飾りになる」ように
細部のディテールにはこだわりました。
微妙に細くなってゆく脚!
天板もわずかに外に削りだしやわらかさを表現
前面カーブはすこしづつ曲面が変わり繊細で手仕事の
温かさを伝えます
現代空間に「飾りの場」を創る OKIDOKO90 です♪
スタイリッシュなデザインはお部屋のアクセントになり、フォーカルポイントになります。
シンプルでありながらも存在感のあるコンソール フォー
あなたのお住まいにいかがですか♪
【 商品情報 】
■コンソールテーブル フォー
サイズ 幅620
奥行き240
高さ800mm
素材 天板 ブラックウォールナット 北米材 脚 クルミ 国産材
重さ 4kg
塗装 天板 プレポリマー塗装
脚部 オイルフィニッシュ塗装仕上げ
■オイルフィニッシュ仕上げ
IORI手作り家具はチ−クオイルを何度も塗り重ねるオイルフィニッシュという方法で仕上げます。
最も自然な風合いが残り木材を保護する優れた塗装方法で、北欧家具などでよく用いられてい
ます。 時間が経つにしたがってオイルが木になじみ、経年変化とともに色が変わり独特の深いツヤが出てきます。
一般的な家具のほとんどには、ウレタン塗装で仕上げられますが、プラスックのようになってしまうため
IORI手作り家具では使いません。耐水性が必要な場合、プレポリマ−塗装で仕上げます。
■プレポリマ−仕上げ
プレポリマ−は文化財の補修と永久保存を目的に1973年に開発された塗料で、木の組織に浸
透し木の水分と重合反応して硬化することで木を固めます。食器にも使える安全性と木の自然な
風合いをそこなわない仕上がりになります
【 お客様の声 】
■ 購入商品 コンソール ”フォー”
☆レビュー( motoki様 東京都 )
足が段々と細くなっていてスタイリッシュで格好良いです。
奥行きが小さいため、狭い玄関でもスッキリしていて実用的です。
「飾る」ための家具ということで、木をアレンジしてみました。
購入して本当に良かったです。
オイル仕上げ?で時が経つにつれて色が変化するようですが、
これからそれも非常に楽しみにしています。
□色合いについて
パソコンでの閲覧という特性上、商品の画像が画面によって実際の色目と多少異なる場合があります
ネット上での表現には限界があり、やむ負えないこととご理解ください
コンソール&飾り棚【イオリスペース】